Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/caminocoo/camino-kumi3.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
24/60スペイン巡礼は心の旅、肩書のない自分・優しいおばあちゃん | 子連れサンティアゴ巡礼・旅ブログ
カミーノ鍼灸マッサージ院予約・お問合せ

カミーノを母子3人・60日間・930㎞を歩いた日々・旅ブログ

24/60スペイン巡礼は心の旅、肩書のない自分・優しいおばあちゃん

WRITER
 
509カミーノサンティアゴ巡礼女性一人歩くカスティージャ
この記事を書いている人 - WRITER -
「中学校に行けないなら、スペインをひたすら歩く旅に出てみない?」と15歳の次女と10歳の弟を連れ、スペインのサンティアゴ巡礼(カミーノ)へ行くことにしました。初日にガイドブックを失くし、スマートフォンも使えなくなるという状況に陥り、私たちはまるで中世の巡礼者のように道にある黄色い矢印だけを頼りに歩きました。かかった日数は60日、歩いた距離は930kmでした。その後長女と夫と2回ほどカミーノの一部を歩きました。
詳しいプロフィールはこちら

5/9(日)→カスティージャ:足マッサージの儀式  19.7km/€51  民間バル付き @€5×2

 
 
とても寒い朝でした。
 
ChaiとDenに出発前の恒例となっている足クリームマッサージをしてあげました。
 
足の指と指の間に空気を入れるように広げ、親指と人差し指でつまむようにしてハンドクリームを塗り込みます。かかと、くるぶし足全体にもクリームを擦りこみました。
それから靴下、靴を履いてもらいます。
 
これは毎朝、眠~いボケボケ頭から
“さあ、今日も歩くよ!”という切り替えの儀式でした。
 
昨日は、3人ともささいな衝突から口を訊かない陰険な空気のなかで、それぞれの寝袋に入りました。
今日はこの足のマッサージが、仲なおりの儀式になるかな…と思いました。
 

うひゃひゃ~、くすぐったい!

Den

とDenはいつもの通りでした。
 
Chaiに
「足クリームするよ。」と声を掛けると、寝袋のチャックを下げ、
 
無言で左足を出して来ました。
左足が終わると
無言で右足を出して来ました。
 

まあ、いいか…。

Kumi3


いつもより、丁寧にクリームを擦り込みマッサージをしてみたのでした…。
 
 

温かい飲み物は貴重

 
 
 
アルベルゲの階下にあるバルで、朝食をとりました。
 
509カミーノ、カスティージャ、バル、チョコクロワッサン
 
用意されていたッ朝食は、チョコクロワッサンと子どもたちはコラカオ(ホットチョコレート)、私はカフェレチェでした。
 
温かい飲み物は貴重です。これから寒い外を何時間も歩き、いつ温かい食べものにありつけるかわからないのでした。少しづつ、大切に飲みました。
 
その時もChaiは、一言もしゃべりませんでした。
 

まあ、いいか…。

Kumi3


 
 
 

今日はお母さんの役割をやめてみる

 
 
バックパックを背負い、歩き出しました。
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、古い町並み1.2
Chaiは、私を待たずスタスタと歩き始めました。
 

まあ、いいか…。

Kumi3


追いかけて
「先に行っちゃうなんて…、なんか態度悪いよ。どうしたの?」
わざわざ言うのもね…。
 
放っておいて欲しい時もあるだろうし…。
 
私だってそう!
 
今日は、DenやChaiのことを気にして歩く事をやめてみようかな…。
 
つまりは…
お母さんの役割をやめてみよう
 
子どもたちの生まれた頃、幼い頃の話ばかり思い出して話してきたけれど…、
 

今日は自分の生い立ちや子どもの頃のことを、思い出しながら歩くことにしよう。

Kumi3

そう決めて歩き出しました。
 
 

思い出せる限りの子どもの頃のこと

 
 
画を観るように、こどもの頃のシーンが蘇ってきました。
 
以前住んでいた家の間取り、閉める時にコツがあるお風呂のドア、子どもタンスに貼っていた雑多なシール、小学校の校庭の大きなヒマラヤ杉、同級生が着ていた服の柄…。
 
さらに、様々な情景が思い浮かんできました。
 
夕方になると、お隣のおばちゃんの家にあがりこんで、イトコと妹とおじいちゃんと掘りごたつに入り大相撲を一緒に観たこと。
 
おばちゃんが漬けた白菜のお新香を、バリバリと食べながらテレビを観るのは楽しかったな。煮豆だけはつまみ食いするとおじいちゃんに「こらあ~っ!」と怒られました。おじいちゃんは煮豆が大好物だったからね。
 
いつもおじいちゃんは、かっぱえびせんと少し甘いポリコーンを、お菓子鉢で混ぜて出してくれました。オリジナルの甘辛おやつでした。
 
セキセイインコをずっと飼っていました。ジュウシマツも。
毎朝、鳥カゴの底の新聞紙を取り替える役目をしていました。
 
あの頃…、友だちみんなが、セキセイインコを飼っていたっけ…。
 
そうだ、私はお汁粉が大好きだったな。
 
お母さんが大きなザルの上に小豆を広げ
「小石取ってね。」と言うと
「あ、お汁粉を作ってくれるんだ!」と分かり、嬉々として小石を取り除いたのでした。 (あの頃の小豆には、小石が混ざっていたのでした。)
 
お父さんが建築の廃材を持ってきて、それでお風呂薪で焚いて沸かしていました。街の中でそんな事が出来た時代でした。
 
「もうヤダッ!友だちの家みたいに、スイッチ一つで沸かせるガス風呂にしてよっ!」と口では文句を言っていたものの、本当は薪で焚くお風呂が大好きでした。ほぼ毎日、お風呂の釜に火を点け、薪をくべ、お湯が沸くまで火の番をしました。
 
炎は、いくら見ていても飽きることがないのでした。き芋を作ることもできました。
 
いつも秋になると、庭で柿の収穫をしました。
長い三叉で、お母さんが柿を枝からねじり切り、落ちてくる柿を私が野球のグローブでナイスキャッチしました。大きくて果肉にゴマの入っている柿は、甘くて美味しくて毎年の楽しみでした。
柿の木は、幹の途中で大きく二股に分かれた片側が切ってあり、そこに座りおやつを食べたり漫画を読んだりしていました。
 
ある日、学校から帰って来ると、私は思わず悲鳴をあげました。
「ぎゃああ~‼」
 
なんと!
柿の木が切り倒されていたのでした。
 
数本の丸太になって地面に転がっている様を見て、ものすごく驚き悲しくなりました。あまりにも、形が違っていました。生い茂った葉と枝のほうは、切り揃え束ねられていました。
 
ランドセルのままその場に座り込みオイオイと泣きました。
古い友だちが死んでしまったかのようでした。
 
509サンティアゴ巡礼、自分のルーツを探す旅、心の旅
昔からあった柿の木。
 
生まれた時からあったのに。
木登りができたのに。
ゴム紐を結んでゴム段ができたのに。
お母さんと柿を取るのが楽しみだったのに…。
 
おじいちゃんは
「日当たりが悪くなったから切ったんだよ。」と言いましたが、私には納得がいきませんでした。
 
そのあと切った柿の木を、お風呂を焚く薪として燃やしました。その時も「もう、どうしてなんだ、どうしてなんだ!」と悔しくて残念でたまりませんでした。
 
今、カミーノを歩きながら、その時の無念さが蘇り、涙が滲んで来ました。
 
楽しい思い出、悲しい思い出...。
 
思い出せる限り、子どもの頃のことを胸に浮かべながら歩きました。
 
 
 

自分のルーツを探す旅

 
 
 
歩きながら、私は母親という役割に、はまり過ぎているのかもしれないと思いました。
 
スペインのカミーノに来ても、
お母さんとして頑張らなくちゃ!
と思ってここまで来ました。
 
学校を休んでカミーノに来るということは、普通と違ったことをしているのでした。
日本の社会の風潮は、みんなと同じことが良しとされています。社会全体の大きな流れに逆らっていくということは、それなりの風当たりがあることも、わかっていました。
 
だからこそ、私は無事に、このカミーノをいうミッションを終わらせなければいけないという使命感も追加されていました。
もし何かあったら、私たちの一生懸命なチャレンジが、単なる「無謀なこと」として終わってしまうのでした。
 
カミーノを歩く子どもたちをサポートする母としての私の役割
 
これを今まで、ずっと疑いなく続けてきました。
 
けれど…、
 
私自身にとっても、このカミーノは
人生の大きな出来事に変わりないのでした。
 
今まで経験が無いほどに
身体、心、魂と語り合う
かけがえのない日々となっていました。
 
「どうぞ、自分自身のカミーノを歩いてください。」
そんな言葉が聞こえてくるようでした。
 
せっかくカミーノに来たのだから、
いつまでも、子どもたちの「わき役」でいる気持ちは、やめてください
とカミーノは私に言っているようでした。
 
私は、母親になる前は1人の子どもでした。そこから始まり、ずっと自分自身を探し、考えて生きてきたはずでした
 
子どもの頃...
 
何が好きだったか、
何が嫌だったか、
何が怖かったか、
何が楽しかったか、
何がつまらなかったか、
何になりたかったか、、、、
 
そこには、自分のルーツがあるはずでした。
 
大人になって、それらを忘れて過ごしていたのでした。
 
今日は歩きながら、
記憶の底から、いくつもの思いを掘り起こし、日に当てる作業をしていきました。
 
今までそれらの古い記憶は、時間を気にせず思い出すということが無かったのでした。その作業は、過去のことですが実に新鮮な「心の旅」でした。
 
このカミーノの日々では、一日に6,7時間、時には10時間以上も歩くからこそ、ゆっくりと丁寧に思い出していく作業が可能なのでした。
 
509カミーノ、カスティージャ、女一人歩く
 
そうして、なんだか私も ひとりの自由な生きもの なんだよナ…と感じてきました。
 
そんなこと、誰もが当たり前のことなのだけれど…。
 
違う当たり前が主流となり、私をぐるぐると取り巻いていました。
 
それは…、家族単位、子ども中心の生活。
 
家族にとって...
子どもにとって...
 
もっとよい暮らしに...もっと楽しく...
もっと勉強を...もっと喧嘩なく...
もっと美味しく...もっと安く...
 
子どもの好きな食べ物、子どもの好きな場所、子どもの好きな事…。
 
あらゆる生活の工夫、やりくりで頭がいっぱいになっていました。
 
そうして、自らを返り見ることなく過ごしていました。
 
本来の自分に鈍感になっていたことを感じたのでした。
 

日本に帰って家族単位、子ども中心の生活に戻ったとしても、今日一日かけて丁寧に思い出した子どもの頃の記憶そこから再発見した自分のルーツを大切に胸にしまっておき、いつでも見れるようにしておこう!

Kumi3

 
 

役割のない自分になって歩く

 
 
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、女一人考える
 

そうだ!役割のない自分になって歩いてみよう。今日は、子どもたちを追いかけないことにしてみよう…。

Kumi3

 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、水たまり1.2
昨日の雨で、道がドロドロだね。
 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、一本道1.2
Denが何かいるよ!と止まりました。
 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、カエル
イボガエルでした。踏まれちゃうよ~。
杖で追い立てて、草むらに誘導しました。
 
 
 
509 camino 門 カスティージャ
崩れかけた門。それでも、素敵だね。
 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、巡礼道の街見え1.2
アルベルゲは、この町の先だよね。
 
 
 
509カスティージャ教会、カミーノ、旅育、メセタ大地
古い石造りの教会は、何百年と変わらない力強さを感じました。
ChaiとDenに、中を観て行こうと声を掛けようかしら…。
 

あ、でも子どもたちに、いちいちこれを見せなくちゃ!って思うのはやめるのだったわ。今日は母親の役割の目じゃなくて、自分自身の目で見て感じていくことにするんだ。

Kumi3

 
そして例えば今後、私が…
 
もし、夫と二人でカミーノに来たとしたら、妻の役割で歩く…。
又、もし父と二人でカミーノに来たとしたら、娘の役割で歩く…。
 
その役割の意味と絆を確かめ、喜んでそこにいるとしても、役割の無い自分自身の目で歩くことも、忘れないようにしよう!

と思うのでした。

カミーノは自分自身のものなのだから!

 
 
 

髑髏(ドクロ)は怖いものじゃない

 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、スカラベ
髑髏(どくろ)が壁に浮き彫りになっていました。
 
日本では、髑髏を見るとギョッ!としてしまうかもしれませんが、カトリックで髑髏とは
「死を身近に感じることで、今を大切に生きる」という意味の象徴とされているのでした。
教会の彫刻、絵画のモチーフとしてしばしば見掛けました。
 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、墓
この右のお墓…。よく見ると墓石のデザインが素敵でした。
 
 
 

まだ無言のChai

 
 
町外れのバルで、トイレを借りました。何もオーダーしなかったのですが、マスターが手作りのクッキーを分けてくれました。
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、バル
Chaiは、まだ一言もしゃべりませんでした。
 
 
509カスティージャ、ティエンダ
 
食料雑貨店でパン、缶詰め、ナッツ、キャンディ、トランプを仕入れました。日曜日なのに、開いているとはありがたいお店でした。
 
 
509スペイン 、ピパス、カミーノ、サンティアゴ巡礼
 
Denはピパスを買いました。ヒマワリの種です。
照り焼き味がサイコーだよ!
 
口の中でカリッと殻を割り、プッと吹き出しながら実を食べます。それが楽しいのと、お行儀が悪くても許される、楽しいおやつでした。
 
大人もビールと一緒によく食べていました。
バルのテーブルの下に、ヒマワリの殻がたくさん飛び散っていました。
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、土晴れ
丘の上からの景色。雨が降りそう…。
 
 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、橋
素朴な木の橋を渡りました。田舎道は、まだまだ続いていきました。
 
 
Chaiは、黙々と先を歩いていました。
 

まだ昨日の事を気にしているな…。

Kumi3

 
私はすでに、全く気にしていませんでした。
 
そして、自分の心の旅に夢中になっていました。
 
 
 

何か変だな?と振り返るDen

 
 
今日は歩きながら、ChaiとDenと距離が離れても、今までみたいに声を掛けたり、追い着く努力をしませんでした。
 
そのことに何か変だぞ?と思ったのか、Denはいつも以上に振り返りました
 
509カスティージャ教会2、カミーノ、旅育、チュッパチャプス

古い教会だね。

Den

 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、オンタナス1.2

雨あがったね!

Den

 
 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地2ワインディング
 

寒いね~!

Den

 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、雨止む

あの町かなぁ!

Den

 
509カスティージャ、カミーノ、旅育、メセタ大地、疲れ二人

ううっ~、風が出てきたね!

Den

 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、雨1.2
Chaiは、変わらないマイペースで歩いていました。
小雨が降ってきました。
 
 
509 camino スプリンクラー カスティージャ
巨大スプリンクラーが腕を広げ「ようこそ、カステージャへ!」と言っているようでした。
 
 
 

旅のカンを信じる

 
 
再び雨が降ってきました。
 
509 camino 橋 カスティージャ12
 
石橋を渡りました。
 
やっと、今日の目的地の町に入りました。カスティージャでした。朝8時に出発して、今ちょうど14時でした。6時間歩き、距離は20㎞でした。
 

お腹がペコペコだよ~!

Den

あら?、料理中かな。いいニオイがする~!

Kumi3

美味しいニオイが漂って来るアルベルゲに、今まで通り私が先導フラフラ~と中に入りました。
 
小じんまりしたアルベルゲでした。清潔で感じ良さそうでした。
 
「2階にベッドの空きがあるので、荷物を置いて来て~。」と言われました。
ベッドに荷物を置き、靴をサンダルに履き替え、クレデンシャルとお金を手に持ちチェックインの手続きをしに階下へ向かいました。
 
と、その直前に…。
 

ここじゃなくて、手前で見たアルベルゲがいい!

Chai

と言い出しました。

えぇ〜、荷物まで置いてしまって…、ちょっと気まずいわ~

Kumi3

けれど、Chaiは強く主張しました。
 

ええっ、なんで~?

Kumi3

なんか、わからないけど、あそこがいいと思ったから…。

Chai

ここも悪くないのでしたが…。
荷物も靴も2階のベッドに置いてきたけれど…。
ちょっと、宿の人に申し訳ないけれど…。
 

わかった、出よう。そして少し戻るのね⁈

Kumi3

私がアルベルゲを決めてしまったことへの反発かな…とも思いましたが、
 
旅はカンがとても大事です。
 
そして、さっき考えたこと。
私がとして、リーダーとして、当然のように取り仕切るのは止めました。
 
Chaiの直感に委ねることにしました。
 
巡礼者は10メートル戻ることさえイヤなのですが、
Chaiが今日、初めてしゃべったのも嬉しくて
尊重したいと思ったのでした。
 
 
 

赤い屋根のアルベルゲ

 
 
Chaiが、戻ってまで泊まりたいというのは、赤い屋根のアルベルゲでした。
 
509カスティージャ、赤い屋根アルベルゲ
椅子とテーブルも赤で揃えていました。
一階のバルと併設していました。
 
クレデンシャルにスタンプを押してもらいチェックインすると、ここは老夫婦が2人で切り盛りしている事が分かりました。
 
おじいちゃんが料理人、おばあちゃんが受付やベッドまわりの掃除を担当していました。
 
宿代は2人分で良いと言ってくれました。
 

ムーチョ・グラシアス!ありがたいです!

Kumi3

ベッドを案内してくれました。
 
オスピタレラのおばあちゃんは
言わなくても3人を下の段にしてくれました。
「子どもは落ちるのが怖いものね。」と言いながら。
 
各ベッドに毛布が1枚付いているのですが、子どもたちが寒いといけない
おじいちゃんが毛布をもう1枚、持って来てくれました。
 

グラシアス!

Chai

Chaiが明るい声で応えました。

フフフ、もう大丈夫ね。Chaiの気持ちが整ったかな。

Kumi3

 
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、ランチ
バルの外の椅子で、持って来た食料でランチにしました。
 
そのあと、洗濯とシャワーを済ませました。
お湯も熱く、潤沢に出るナイスなシャワーでした。
 

わあ!温まる~!

Den

 
私は日誌を書き、子どもたちも日誌や宿題をしてから、トランプで遊びました。
 
まだ、夕方の自由時間はたっぷりとありました。
 
町を探索してみました。
しかし、お店は日曜日でどこも閉まっていました。
 

夕食はどうしようか。まだ、パンの残りと缶詰めがあるのよね…。

Kumi3

 
すると、おばあちゃんが
「子どもの分はいいから、ディナーを食べていきなさい。」と声を掛けてくれました。
 
「ええっ、それは有難いです。ぜひ!」とお願いしました。 
 
 
ディナーは夕方7時半に、一階のバルに集合でした。
 
 

ピルグリムディナー

 
 
カミーノにはピルグリムディナーといって、巡礼者向けのディナーコースがありました。それは前菜、主菜、デザートで構成されていました。それらは、単品で頼むより断然お得な値段でした。
だいたい€10前後でした。
 
前菜を、サラダスープパスタかを、選ぶことができました。Chaiはサラダ、私はスープ、Denはいつもパスタにしていました。
 
主菜はたいてい魚料理フレンチフライポテトパンが付いていました。
 
デザートプリンヨーグルトりんごなどから選ぶことがで来ました。
 
Denの前菜のマカロニパスタを、おばあちゃんが運んで来ました。
それは、お皿にいっぱいでした。
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、トマトパスタ
 
ところで、毎回のように話されることがありました。

Den、これは前菜なんだよ、そんなに食べて主菜を食べられるの?

Kumi3

絶対平気!

Den

と自信満々に言い切るのでした。
 
しかし、前菜のパスタを食べ過ぎて、主菜が来た時には
 

うわ~、もうお腹いっぱい!

Den

メインディッシュを食べられないという事を、何度も繰り返していました。
 
今日も
 

パスタを半分食べて、ポークソテーが来るまで待てば?

Kumi3

とアドバイスをしたのですが
 

今日は絶対に食べられる!へいき~‼おなかペコペコなんだから!voicel]と毎度の強気な発言でした。

 
ほ~んと⁇
 
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ夕、ポークソテー
 
結局、せっかくのポークソテーも、ひと口食べて…
 

Den

ああ、もう食べられなーい!

Den

ギブアップしてしまいました。
 

やっぱりね…。おいしいのに!

Kumi3

 
509 camino スペイン巡礼 食事 前菜 カスティージャ
私の前菜の豆のスープは、甘くないおしる粉のようでした。
 

コクがあってクリーミーで、美味し~い!!

Kumi3

今日、歩きながら子どもの頃のおしる粉のことを考えていたので、この「塩おしる粉」とも言えるスープの登場が妙に嬉しく、ニヤニヤしながらいただきました。
 
 
私は肉をあまりとらないので「何かないかしら?と聞いてみると
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、卵焼き
目玉焼きが3つ出てきました。
うわぁ、黄身トロトロのいい焼き具合~
 
どのお皿にも、熱々ポテトが山盛りでした。
 
そして、おじいちゃんが
「うちのハウスワインを飲んでいきなさい。」
ボトルを一本をテーブルに置いてくれました。
もちろん無料!
 
普段は、私はあまりお酒を飲まないのですが、カミーノに来てすっかり赤ワイン好きになってしまいました。
 
美味し~い!
 
アルコールに弱いのですが、ボトル半分を空けてしまいました。
すっかりハッピー気分でした。
 
 

アルベルゲの優しいおばあちゃん

 
 
給仕で忙しかったおばあちゃんの手が空いたようでした。
私たちのテーブルに来てくれました。
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、おばあちゃん
 
おばあちゃんは昔、ブルガリアから来たそうです。
「知らない国に来るってことは、本当に何もかもが不自由で大変なことね。よくまあ、子どもたちを連れて、遠い日本からスペインに来てくれたわね!」
 
そんなことを言いながら、食べ切れなかった肉やポテト、他のテーブルの手のつけていないカゴの中のパン、りんごなどを、
「明日のお弁当にしなさいな。」包んでくれました。
 
お腹いっぱいに食べた上、大きなお土産袋まで持たせてくれました。
 
今日は日曜日でした。
お店がほとんど閉まっていて、明日の食料を調達できない中、とても助かりました。
 
 
 

9時45分の夕焼け散歩

 
 
 食後、まだ明るいので3人で近くの公園を散歩しました。 
 
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ、夕焼け
 
雨があがり、爽やかな風、空が眩しく映りました。
 
Chaiに聞きました。
 

ね、何であのアルベルゲがいいと思ったの?

Kumi3

ううん、なんとなく。本当にただ、ここがイイナ〜!って感じただけなの。

Chai

戻って大正解だったよ!
 
ただ、通り過ぎただけなので、優しいおじいちゃんとおばあちゃんが居るなんて、知る由もありませんでした。
 
なんだか、心優しいおもてなしと、素晴らしいディナーで心も身体も満たされ が微笑んでいるような心地良さを感じました。
 
 
509 camino 公園 カスティージャ2509 camino 公園 カスティージャ3509 camino 公園 カスティージャ1
公園の遊具で遊びながら、夕焼けを待ちました。
 
 
 
509カミーノ、旅育、カスティージャ夕焼け
9時45分夕焼け、日が落ちていきました。
 
今日は、同じようにカミーノの道を歩いて来たのだけれど、少し違っていました。
 
もちろん、母親としてChaiとDenとカミーノを歩くのは変わらないけれど、そうしながら、いつでも自分自身で歩くことを忘れてはいけないな。
 
そして、私が母親の役割に固執しなければ、ChaiとDenも子どもの役割から解放されることになるんだね。
 
今日は、いつも私が決めていたアルベルゲ選びを、Chaiが決めたのでした。
 
509 camino 公園 カスティージャ123
 
そこで出会った、おばあちゃんの温かい気持ち触れ、
3人は 心の洗濯 をしてもらったようでした。
 
そして旅のカンは、大事にすればするほど冴えてくるのでした…。
 
 
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「中学校に行けないなら、スペインをひたすら歩く旅に出てみない?」と15歳の次女と10歳の弟を連れ、スペインのサンティアゴ巡礼(カミーノ)へ行くことにしました。初日にガイドブックを失くし、スマートフォンも使えなくなるという状況に陥り、私たちはまるで中世の巡礼者のように道にある黄色い矢印だけを頼りに歩きました。かかった日数は60日、歩いた距離は930kmでした。その後長女と夫と2回ほどカミーノの一部を歩きました。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 子連れサンティアゴ巡礼・旅ブログ , 2024 All Rights Reserved.