23/60スペイン巡礼を逆コースで歩く人・見ざる言わざる聞かざるの3人
この記事を書いている人 - WRITER -
「中学校に行けないなら、スペインをひたすら歩く旅に出てみない?」と15歳の次女と10歳の弟を連れ、スペインのサンティアゴ巡礼(カミーノ)へ行くことにしました。初日にガイドブックを失くし、スマートフォンも使えなくなるという状況に陥り、私たちはまるで中世の巡礼者のように道にある黄色い矢印だけを頼りに歩きました。かかった日数は60日、歩いた距離は930kmでした。その後長女と夫と2回ほどカミーノの一部を歩きました。
5/8(土)→オンタナス:サヨナラは無し! 10.6㎞/€25 時計台近くの宿@€5×2
朝食を済ませたセルジュが、体育館へやって来ました。
「先に出発するよ。」
と伝えに来てくれたのでした。
Denは、起こしても起こしても寝袋をかぶってしまうのでそのままにして、Chaiと私は体育館の外へ見送りに出ました。
セルジュ、いろいろありがとう。ここでサヨナラだね。
Kumi3
セルジュは「いや、必ずまた会えるから、サヨナラは無しにしておこう!」と言いました。
Chai
私たちは、ハグをしてお互いに声を掛け合いました。
「ブエン・カミーノ!」
セルジュはバックパックを背負い、歩き出しました。
私たちは、体育館へ戻りました。
Denを起こしベッドを畳み、倉庫の中へと片付けました。
それからダイニングで朝食をとりました。
8時半、私たちも歩き出しました。
セルジュが、出発前に巡礼仲間として、わざわざ声を掛けてくれたことが嬉しくて、私とChaiは曇り空にもかかわらず、足取りも軽く歩き出しました。
カミーノを逆行する人
昨夜の雨は上がっていましたが、道は泥でグチャグチャになっていました。
しばらくの間、田舎道が続きました。
Den
そんな人は滅多にいないので、ことさら注意を引きました。
カミーノを逆方向に歩いていると、
必ず、すれ違う人に聞かれます。
「いったいどうしたの?」
「何か忘れ物したの?」
「歩いて戻るつもり?」
などなど。
Chai
3人はビックリしました。その人影は…
おととい、ブルゴスで別れたリアでした。
私たちに気が付くと手を振ってくれました。
こんな田舎道で、再会できるのは嬉しいけど…
逆戻りしてるなんて!
Kumi3
リアは言いました。
「途中で膝が痛くなって…、どうにもならないの。
舗装路に出て、ブルゴスまでヒッチハイクするわ。
それから、バスでレオンの街まで行くつもり。
レオンの大聖堂を見て、スケッチをしながらゆっくり過ごそうと思うの。
カミーノは…
巡礼は、もう難しいのよ…。」
と顔をゆがめながら言いました。
確かに…。
歩き方が辛そうでした。
そうなの…、本当に残念だけど、またリアに会えて嬉しいよ!
Kumi3
するとリアは、バックパックのポケットから
「これ、Denに!」と言いながら
かわいいワンコがついたブルーの襟巻きを、首に掛けてくれました。
カミーノは、矢印に導かれた一本道でした。(時々、コースが二股に分かれていることもありますが。)
リアは、カミーノを逆に歩けば、私たちに必ずばったり会うと予想していたのでした。
私たちは2度目のハグのお別れをしました。
Den
Chaiと私のバトル
リアと別れ歩き出すと、おもむろにChaiが私に向かって言いました。
リアと話した時や他の外国人と話すとき、ママの英語、文法がめちゃくちゃ。ゼスチャーもすごく変だよ。ちょと恥ずかしくなるよ…。
Chai
Kumi3
がっくり…。
そして、ショックでした。
私だって、英語が変なのは十分に分かってるわよ!
なんとかして20%しか伝わらない言葉の意味を、必死に30%、50%〜に上げようとして、懸命に身振り手振りのジェスチャーを加えているというのに。
必要な情報を聞き出すために…
みんなのために、なりふり構わずやっているのに~っ!
それなら、自分から話すことをしてよ。私はみんなの為に骨を折ってやっているのに。黙っていて、失敗しない立場にいて、そんなことを言うのって無いでしょっ!
Kumi3
Chai
Chaiは怒って、口をきかなくなりました。
そんな風に横で見られていたのか…。もう、外国人と話すことをやめようかな…。
Kumi3
と気持ちが落ち込み、とても寂しく虚しい気持ちになりました。
DenとChaiのバトル
それから少し歩いたところで、休憩にしました。
3人は、道端の盛り上がった草の上にバックパックを置いて座りました。
Chaiと私は、気まずい空気で会話がなくなっていました。
この休憩で、みんなの気持ちが和むようなおやつを出しました。
お気に入りのディア・スーパーのチョコサンドビスケット!
これは3パックで1ユーロ、リーズナブルなうえ最高に美味~い!
Den
と包み紙を開き、食べようとしたその時…、
Chaiが、Denのリュックを倒してしまいました。
雨でぬかるんだ道のほうへ
Denのバックパックは倒れ、泥がべっとり付いてしまいました。
Chai
Chaiはすぐに謝りました。
しかし、Denは、猛烈に怒り出しました。
ああ~っ!汚れちゃったじゃん、もおお~、許さないからっ!
Den
と叫び、大好物のチョコビスケットにも手をつけず、半泣きの怒った顔で膝頭に顔をうずめてしまいました。
私とChaiは、ポケットからティッシュをかき集め、Denのバックパックの泥を拭いました。
そんなこんなで気持ちが安らぐこともなく、早々に休憩を終えて歩き出しました。
Denは ざっざっざっ!と怒った足どりで歩き出しました。
Den
と怒りの唸り声をあげていました。
寒さと疲れ、アルベルゲまでまだまだ遠いという、どうにもならない不安と怒りが混ざっていたのかもしれません。
それでもそのイヤな態度は、みんなの気持ちをさらに下げていきました。私は、Denを追い抜かし
ねぇ、わざとじゃないんだから。事故なんだからさ。Chaiは謝ったのだし、ママも一緒に拭いて泥が取れたのだし、それで終わりでいいじゃない⁉
Kumi3
Den
Den!アンタ幼稚っぽいよ。いつまでもそんな態度で!
Kumi3
Denは無視して、バンバンバンッ!と、道を叩くように歩き出し、
全く、聞く耳を持たなくなってしまいました。
Chaiも、わたしの英語のコミュニケーションの取り方の下手さに、本当のことを言っただけなのに、私に逆ギレされたと感じ無視しているのでした。
それぞれが怒って歩くカミーノ
Chaiは 口をきかず、ものすごい早足で歩きました。
Denは 耳を貸さず、乱暴に歩きました。
こんな光景、見たくないわ…せっかくのカミーノで…。
私は、目を閉じてしまい気持ちでした。
3人の距離は、どんどん離れていきました。
それぞれが ささくれた心 でカミーノを歩いているのでした。
私は、母と子どもでスペインの大地を歩くという…
滅多にできない貴重な経験をしている!
という特別な心の持ちようがありました。
しかし、考えてみれば…。
人の中身が入れ変わった訳ではありません。
日本での、狭い家の中と同じような
些細なもめ事が、日々なにかしら起きるのでした。
Kumi3
この先、このもめ事が発する「マイナスの感情」を少しでも減らすにはどうしたらいいのだろう…。
薬か絆創膏か、それとも何か、部品を足すか取るか…、
私が出来る工夫はないのだろうか。
イジけて歩く2人の背中を見て
せっかくカミーノに来ているのに…。もったいないよ…。
Kumi3
せめて、私だけでも景色を楽しもう…と思ったのですが…
今日は、どんよりとした暗い空の下、景色がモノクロに見えました。
見上げてもゼロ…。
プラスの感情が湧き上がってきませんでした。
この日は、思うように距離を進めることができませんでした。みんなの気持ちがバラバラで、足もバックパックも、いつもより重く感じられました。
10kmちょっと先の町まで歩くのが、やっとのことでした。
オンタナスの町は違う国のよう
オンタナスの町が見えてきました。
古く寂れた雰囲気でした。
オンタナスの町は、華やかなブルゴスの街から比べると、何百年か前の町のように感じられました。
新しい町はワクワクするものなのですが、空の暗さも手伝い、気持ちが上がってきませんでした。
晴れた日の余裕のある気持ちで来たなら、古いヨーロッパの田舎が見れて、楽しめたと思うのですが…。
今日のこの下向きな気持ちでは…。
Kumi3
このあたり、人が住んでるのかな?
洗濯物があるから住んでるのよね…。
私たちは、アルベルゲを見つけると早々にチェックインしました。
3人は、まだ口をききませんでした。
昼はパンとサラミとチーズとオリーブ、ツナ缶、トマト。
夜は、またその残りを食べました。
終日、曇り空でかなり冷えました。
そして水道の水が冷たいこと!
それでも、下着は洗わないといけません。
着換えがギリギリでした。
3人は、黙々と自分の服を洗いました。
衣類を絞る手が悲鳴をあげました。
一緒に絞れば少しは楽なのだけど、、。
今日は、誰も助け合いませんでした。
やっと下着やシャツを干し、洗濯が終わりました。
指先が冷えて、感覚が無くなっていました。
おじさんの咳で寝そびれる
その日の夜は、ChaiとDenは、やることもなく夜8時には寝袋に沈み込みました。
私は日誌を書き、夜10時ぐらいに寝袋に入りました。
ところが、上のベッドのおじさんの激しい痰がらみの咳で眠りそびれてしまいました。
ゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッ!
ゲホッ、ゲボッ、ガロン、ガロン、ガーッペッ!
Kumi3
子育ては1+1=2にならない
Kumi3
子どもたちの為になると思って、様々なことを当たり前と思ってやってきました。
それが
この頃「1+1=2」にならなくなってきたのでした。
やってくれてヨカッタよ!
うまくいったよ!
助かった、ありがとう!
となると思ったら…
大間違いでした。
いらないのに!
見に来ないでよ!
来ないでいいよ!
余計なことしないでよ!
うるさいなぁ!
…なのでした。
ほんの数年前まで…
子どもたちが幼い頃は、考えもしませんでした。
無我夢中で母親をしてきました。
しかしこの頃…、
子どもたちが、私を批判し始め、煙たがり始めているのでした。
つまりは、子どもたちは 成長してきた…ということでした。
できるようでできないような
わかっているようでわかっていないような
大人のようで子どものような…。
しっぽが生えた
オタマジャクシのようなカエルでした。
片目をつぶって任せてみる…か
子どもたちを取り巻くあれこれが目に入ってしまうと、言わずには、また、やらずにはいられなくなってしまうのでした。
親だから、助けたり、正しく導いていかなくては!と思うのは当然でした。
けれど、その加減に変化が必要な時は、必ず来るのでした。
きっと今がその時なんだわ。少しやり方を変えてみないといけないわ~。
Kumi3
例えば、このカミーノで外国人やオスピタレロに
「スーパーマーケットはどこですか?」と、ほぼ毎日のように聞いていました。
それを聞くときは、Chaiにお願いしてみようかな。
Kumi3
今まで「私が聞かなくちゃ!」と腕まくりをし必死にコミュニケーションをとってきたのだけれど、、、。
Chaiは、できるのよね。
私が、子どもたちの機会を奪っているのかもしれない…。
Kumi3
ひんぱんに起きるDenとChaiのバトルも、2人に任せておけばいいのだ。
追いかけてまで「アンタ、幼稚っぽいよ!」なんて言わなくてもいいんだね。
2人は、仲直りするか、ずっと険悪かは知れないけれど、2人で解決すればいいだけなんだ。
私が介入することで、Denの怒りの矢印は複雑化する。
そこには、何もいいこと無いのでした。
人間関係もシンプルが一番よね…。
彼らを信じて任せてみよう!
気になるだろうな…、
何か言いたくなるけれど…。
たとえ結果がうまく運ばなかったとしても…だ。
そうしていかないと、
Kumi3
教会の鐘が鳴りました。
2回、午前2時でした。
Kumi3
けれど、3回目の鐘は聞きそびれました。